2024年デプスウェブメンバー特典トドラット
2024年デプスウェブメンバー会員特典のトドラットを一足早く送っていただけたので、
軽くインプレッションしたいと思います。
まず、僕はこのデプスウェブメンバー会員特典が毎年楽しみにしています。
理由はトーナメントでも通用するような完成度が高く、面白いルアーが多いから!
最近だと2022年の会員特典、エアロツイスターは桧原湖で爆発的な釣果を出しトーナメントで上位入賞ルアーにもなっていました。
そして、2021年の特典のスイートキラーは人生で一番投げ倒しているルアーかも知れません。
とにかく、デプスの今まで作り上げてきた作品やイメージと相まってワクワクするんですよね。
トドラット
Type:SURFACE
Length:90mm body
Weight:1oz
ルアーの詳細についてはデプスウェブに細かく書いてあるのでここでは、
見て、投げて、気になった事をメインに書きたいと思います。
デプスウェブ トドラット ←リンク
ルアーを見て気になった点
トドラットをみて1番初めに気になったのが、
この突起部分。
何処かで見覚えがあると思ったらマツバドにも使われていた機構でした。
この突起はルアーを動かした時に同時に動く、フックの可動域を制限する機構です。
この機構のおかげでフック同士の絡みを減らしたり、トドラットの場合は意図的にブレードとフックを干渉させるように作られています。
小さな単純な突起ですが、このトドラットでは非常に重要な部品であり、
ルアー制作にちょっとしたアイディアや創造力が非常に大切だと感じさせられました。
リアのテールについて
リアのテールは軟化素材で出来ており、最初からルアー本体には装着されていないので、自分で取り付ける必要があります。
写真中央のネジネジを利用して固定します。
テールは触った感じはかなり柔らかく、おそらくノンソルトで作られている感じ。
デスアダーのテールに見た感じは似ていますが、それよりもかなり長く、専用に作られている事が伺えます。
デプスウェブにはボディーと同等の長さと書いてあるので90mmですね。
このテールは破損したり無くされても、予備テールとしてデプスウェブ ファクトリーストアで販売される予定との事です。
アクションを見てみた
ゆっくりただ巻き
ゆっくりただ巻きするとブレードが動き出し、そのブレードの振動のおかげでボディー全体も揺ながら動きます。
この時、ブレードとリアフックが干渉して干渉音が発生します。
音は想像したよりも大きかったですが、うるさすぎない、といった印象でした。
テールも振動のおかげで艶めかしく動きます。
超デッドスロー巻き
超ゆっくりと巻いてもブレードがわずかな水力をとらえて微かにアクションしますが、ブレードの干渉音が鳴らなくなります。
高速巻き
ある程度の高速巻きでもアクションをしました。この時もブレードの干渉音は聞こえませんでした。
超デッドスローと高速巻きではブレードの干渉音は発生しなかったので、この巻きスピードを利用した干渉音のオンとオフを使いこなす釣り方も面白そうですね。
カスタム要素アリ⁈
・ブレードサイズの変更
・フックサイズやフック形状の変更
・リアテールをお好みのワームなどに変更
このルアーにはカスタムできる要素が沢山あるので、カスタムしたりするのが好きな人にもとても楽しめるルアーになると思います。
自分だけの神セッティングを探してみるのも面白そうですね!
2024年デプスウェブメンバー←リンク
2024年デプスウェブメンバー会員は2月29日まで募集しているので、まだ登録されていない方は是非よろしくお願いします!
↓動画版インプレッションはこちら↓
内容はこちらの記事とかなり似てます。
よろしくお願いします。
#PR #トドラット
#トドラットインプレッション
#2024年デプスウェブメンバー会員特典
0コメント