亀山湖 木村竜歩さんサポートガイド体験








亀山湖に木村竜歩さんと
一緒に釣りがしたくて行ってきました!




木村さんは同じデプスのサポートでもあり
その繋がりもあり頼みやすかったです。笑



サポートガイドという名で
(詳しくは木村さんのツイッターで)

釣り方やキャストなど
教えていただけるサービスをされていて
今回そちらをお願いしました。


ちなみに30回目だったみたいです!









タックルはもちろん
サイドワインダーで統一。

レンタルタックルもあります!


今回はカバーフィッシングを
見直したいと思い、相談したくて来ました。




ここ最近の関東の大雨による
霞ヶ浦の増水でカバーフィッシングに
より多く触れてきました。
 


かなりの増水でしたので、
ただのアシや陸の木々も冠水しヘビーカバーと化しました。



そこで目立ったのが多くのミス!
釣りを見直すヒントを得るために亀山に向かいました。
 




内容は濃すぎてここでは書ききれないので省略しますが、結果としては
想像を遥かに超えた釣行内容となり
大満足でした!

(後日動画アップ予定)





何回もフィールドに足を運んで
手に入れた知識を惜しみなく
教えていただきました。

言葉では言い表せない
感謝の気持ちでいっぱいです。





そして、釣果ですが
亀山全体的の釣果が
台風後からかなり悪く厳しい状況。
ですが、無事キャッチできました。






木村さんは超ストロングタックルで!
ラバーを着けた1ozテキサスにベコンクロー。


僕は夕方まで色々試したのですが
ノーバイトだったので、ボリュームを落としてキャッチ!





リバウンドスティック5インチ
7グラムのビフテキでした!


今回学んだことを霞水系で応用して
また成長出来たらなと思います。
木村さんありがとうございました。


気になる方は是非調べて
サポートガイド体験してみて下さい!






#デプス #亀山ダム #亀山湖
#木村竜歩 #サポートガイド  
#ブルフラット #ベコンクロー
#リバウンドスティック
#サイドワインダー
#ヒュージカスタム  
#ゲインエレメント #ビフテキ

デプス ヤスエブログ

霞ヶ浦、霞水系のバスフィッシングブログ 霞ヶ浦ガイドの紹介や、トーナメント、デプス商品インプレなどを掲載!

0コメント

  • 1000 / 1000