ブルスレンダー プロトタイプ

コロナで息苦しい毎日が続いていますね。
今日は少し前の釣果を振り返って書きたいと思います。



少し前ですが、ブルスレンダーのプロトタイプをデプスから送っていただき
使用してきました。






大体のプロトは自分のようなテスターに
届く時はほぼ完成されているような
完成度の高い状態で届きます。


今回もいかにも釣れそうなフォルムと
柔らかさ、比重を感じました。
ブルフラットと比べるとかなりスリムなので
まったく違った使い方もできそうです

しかし、大体のルアーって見ただけで
使い方ってある程度想像出来たりできるのですが、このワームは自分はちょっと想像出来ません。
(それだけ幅広く使えそうという意味でも)


そして、単純にブルフラットと
同じ使い方で使う。
となると、
どちらかが必要性がなくなるから。




なので、このブルスレンダーに限っては
ブルフラットとの幅広く明確な使い分け
ここが重要な話になってくると思います。

適当に試して、
単純にボリューム感での使い分けで…
とかならないように沢山投げたいです。
たとえそうだとしても沢山投げて結論を出したい。


色々な使い方を試し試行錯誤して
良い使い方を良い情報発信をしたいと思います。





写真は軽めのジカリグでの一本!


ロッド
deps ゲインエレメント
カバーゲームエレメント

ライン
フロロ16ポンド

シンカー
RYUGI リングドデルタTG 5g

フック
RYUGI ザ•スタンダード4/0




利根川水系のカバーゲームでした!
まだまだ発売は先だと思いますが、
今後に期待です✨


デプス ヤスエブログ

霞ヶ浦、霞水系のバスフィッシングブログ 霞ヶ浦ガイドの紹介や、トーナメント、デプス商品インプレなどを掲載!

0コメント

  • 1000 / 1000